地域ブランディングによる高付加価値化と新たな産業創出セミナーの開催について

 材料価格の高騰やエネルギーコスト上昇など、地域経済を取り巻く環境が大きく変化する中、地域資源の価値を見直し、高付加価値化を図る「地域ブランディング」は、コスト増を乗り越え、企業経営を安定させるための重要な鍵となります。

 本セミナーでは、物価高騰への対応策として営業力強化や新たな販路開拓の視点を交えながら、地域ブランドの強化と新たな産業創出を通じて、これからの地域経済のあり方あを考えます。

 

日時:2025年6月26日(木)18時00分~19時30分(終了後個別相談あり)

場所:登別商工会議所 3階

定員:40名

締切:6月25日(水)まで

申込:下記の参加フォームもしくはセミナーチラシに記載の上、FAX又は持参願います。

 

申込サイトはコチラ

ダウンロード
6月26日セミナー案内
6月26日セミナー案内チラシver4.pdf
PDFファイル 1.8 MB


【終了しました】持続可能な未来を創る経営戦略セミナーの開催について

 多様性が求められる今、組織には女性管理職の登用と、誰もが安心して働ける環境づくりが強く求められています。本セミナーでは、女性管理職が直面する課題や不安への対応策、またハラスメント防止と定着率向上につながる“心理的安全性”の高い職場づくりについて学びます。

 

日時:2025年5月20日(火)14時00分~16時00分

場所:登別市民会館 大会議室

内容:第1部 14時~ 女性管理職の登用促進について

       講師:菅原亜都子氏(札幌市男女共同参画センター職員)

   第2部 15時~ 定着率向上とハラスメント

       講師:上田菜香氏(ブラン・ジュテ代表)

定員:40名

締切:5月19日(月)まで

申込:下記の参加フォームもしくはセミナーチラシに記載の上、FAX又は持参願います。

 

申込サイトはコチラ

ダウンロード
5月20日セミナー案内
2025年5月20日案内チラシ.pdf
PDFファイル 1.8 MB


事業収益確保に向けた価格転嫁対策セミナーを開催します

 

 国際情勢から仕入れ価格等が高騰し、経営への影響が表面化しつつあります。

 環境が変化する中で事業を継続させるためには、同じ価格設定による利益を削るだけの事業方針からどこかのタイミングで価格転嫁をしなければなりません。

 本セミナーでは、価格設定・価格交渉の基礎を学び、価格転嫁を実施した事例から今行える効果的な対策方法を分かりやすく解説します。

 また価格転嫁を実施した企業の手法等も紹介致します。ぜひこの機会にご参加ください。

 

 日時:2024年11月15日(金)14:00~16:00

場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

内容:中小企業における価格転嫁の状況

   値上げできない理由の整理

   「価格改定のお知らせ」作成の留意点

   効果的な販売促進計画

   2024 年以降どうなる?消費者傾向 等々

講師:橋本 泉 氏(㈱ビューフォリア 代表取締役)

   中小企業診断士・販売士検定1級、中小企業大学校講師

定員:40名

締切:2024年11月14日(木)

申込:下記の申込サイトもしくはセミナーチラシにご記入の上、FAX又は持参願います。

 

申込サイトはコチラ

申込サイト

ダウンロード
セミナーチラシ
橋本 泉 11月価格転嫁対策セミナーver2.pdf
PDFファイル 414.9 KB


基礎から学ぶ賃金制度整備のポイント セミナーを開催します

 

 物価高騰を背景に「賃上げ」が人事・労務の重要課題となる中、中小企業では賃上げを躊躇する経営者が多いです。この課題解決には昇給額決定の仕組みを見直し、賃金制度の整備が不可欠です。

 本セミナーでは、賃金制度の基本を学び、中小企業向けの効果的な賃金制度を整える方法を紹介します。経営者や幹部にとって必須の知識を得る機会ですので、ぜひご参加ください。

 

日時:2024年11月1日(金)14:30~16:30

場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

内容:現在の賃上げの状況や賃金制度運用のトレンド

   中小小規模事業者が運用しやすい賃金決定の仕組等

講師:飯田 吉宏 氏(孚事務所(株) 代表取締役)

   社会保険労務士

定員:40名

締切:2024年10月30日(水)

申込:下記の参加フォームもしくはQRコード、セミナーチラシにご記入の上、FAX又は持参願います。

(終了しました)誰でも簡単!SNsを使った販路拡大・集客術セミナーを開催します

 

 ウェブ・デジタル活用を進めることで、売上アップや業務効率化を図り、新型コロナウイルスの影響、消費者の行動変化やデジタル化の進展等といった事業環境変化に対応しましょう。

 本セミナーでは、ホームページとSNSの違い、各種SNSの特徴や効果的な活用方法など、SNSを使ってビジネスの幅を広げるコツを解りやすくお伝えします。

 

日時:2024年9月20日(金)14:00~16:00

場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

内容:SNSを使った効果的な集客方法を説明

講師:石川礼子 氏(株式会社キャリアアイ 代表取締役)

定員:20名

締切:2024年9月18日(水)

申込:下記の参加フォームもしくはQRコード、セミナーチラシにご記入の上、FAX又は持参願います。

ダウンロード
石川礼子 SNSを使った販路拡大・集客術 事業環境変化対応型支援事業ver2.p
PDFファイル 607.9 KB

【終了しました】「所得税・住民税の定額減税のポイント」セミナーを開催します

 

 1人当たり4万円の定額減税などを盛り込んだ2024年度税制改正関連法が成立し、6月以降、給与や賞与等において住民税と所得税が減税される「定額減税」がスタートします。

 定額減税の対象者になる条件、減税額の計算方法や、給与の支払者が行うべき事務手続きの詳細、月次及び年末調整時の事務の流れ、そして給与明細や源泉徴収票への表示方法等の必要な知識をわかりやすく解説いたします。

 

日時:2024年6月5日(水)14:00~16:00

場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

内容:所得税・住民税の定額減税の実務等を説明

講師:石井隆介 氏(社会保険労務士法人湘南経営パートナーズ 代表社員)

定員:40名

締切:2024年6月3日(月)

申込:下記の参加フォームもしくはセミナーチラシにご記入の上、FAX又は持参願います。

ダウンロード
セミナーチラシ
石井隆介氏 セミナー「所得税・住民税の定額減税のポイント」チラシ.pdf
PDFファイル 719.1 KB

【終了しました】2024年度若手社員研修を開催します

 

 新入社員や若手社員は、企業の未来を担う会社の貴重な財産(人財)です。

 本研修では、社会人の基本的なマナーや心構え、あらゆる場面で応用できる接客の基本、さらに現場の対応力が上がるクレーム対応術を学ぶことで、総合的なポテンシャルアップを目指します。

 

開催日時等

  1日目 日時:2024年4月18日(木)

         9:30~12:30 13:30~16:30 

      場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

      内容:社会人マナーの基本、意思疎通のコツ等

      講師:(職)登別職業訓練協会 齋藤弥生 氏

  2日目 日時:2024年4月19日(金)

         9:30~12:30 13:30~16:30

      場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

      内容:クレーム対応の基本、コミュニケーションスキルとマネーリテラシー等

      講師:ブラン・ジュテ 代表 上田菜香 氏

 

 

定  員  40名

 

申込締切  2024年4月16日(火)

 

申込方法  下記の参加フォームもしくはセミナーチラシに記載の上、FAX又は持参願います。

【終了しました】「外国人を採用し地域のチカラへ」の開催について

~企業における外国人材受入に必要な視点~


 

▶日時:令和6年2月6日(火)14:30~17:30

▶場所:室蘭市中小企業センター 3階 大会議室(室蘭市東町4丁目29番1号)

▶定員:40名(先着順)

▶当日スケジュール

(1)講演 14:30~15:55 「(仮)外国人を採用し地域のチカラへ」

    講師/田村 太郎 氏((一財)ダイバーシティ研究所 代表理事)

(2)パネルディスカッション 16:00~16:40 

   外国人を雇用する企業関係者と北海道で就業を希望する外国人(留学生等)とのディ スカッション

(3)外国人と企業の交流会 16:45~17:30

▶お申し込み方法

 下記のフォームかQRコードから申込いただくか、E-mail([email protected])又はお電話011-221-7840 又は 090-8514-3592)にて申し込みください。

▶お申し込み・お問い合わせ先

 ①【公益社団法人北海道国際交流・協力総合センター/多文化共生チーム】

   TEL:011-221-7840(平日8:45~17:30)

   E-mail [email protected](「お名前」と「所属」をお知らせください。)

 ②【いぶり外国人フレンドシップ】

   TEL:090-9514-3592 

 

   参加申込フォーム

ダウンロード
「外国人を採用し地域のチカラへ」チラシ
R05 連携事業 室蘭チラシ.pdf
PDFファイル 588.0 KB

【終了しました】外国人材の活用に向けた基礎セミナーの開催について


 

人材不足や外国人材の雇用を考えている方、外国人材を受け入れる際の企業の責務とリスク、費用負担など基礎的な勉強をしたい方へ、基礎セミナーを開催します。   

 

▶日時:令和6年1月30日(火)14:00~16:00

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶定員:30名(先着順)

▶対象:中小・小規模事業者  

▶申込方法

 下記のフォームから申込いただくか、申込書にてFAX(0143-85-4199)、電話(0143-85-4111)にて申し込みください。

 

 

 

   参加申込フォーム

ダウンロード
外国人材の活用に向けた基礎セミナー申込書
R6.1.30外国人材セミナーHP用チラシ.pdf
PDFファイル 653.6 KB

【終了しました】スマホ検索対応支援サービス説明会の開催について

 

当所では、会員事業所を対象にGoogleビジネスプロフィールの登録から運用までの支援を無料でおこなう事業を開始致します。

そのため、会員事業の皆様へ事業の説明会を下記のとおり開催致します。

 

▶日時:令和5年12月19日(火)

    ①11:00~12:00 ②14:00~15:00 ③18:00~19:00 

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶内容:Googleビジネスプロフィールの登録、運用の支援に関する説明会

▶定員:40名

▶締切:令和5年12月18日(月)

▶申込方法

 下記のフォームから申込いただくか、申込書にてFAX(0143-85-4199)、電話(0143-85-4111)にて申し込みください。

 

 

 

 参加申込フォーム

ダウンロード
スマホ検索対応支援サービス説明会申込書
12.19登別商工会議所_説明会チラシ.pdf
PDFファイル 2.5 MB

【終了しました】「IT活用事例から学ぶDXはじめの一歩」セミナーのご案内

 

昨今のデジタル化の波は、私たちの⽣活やビジネスに⼤きな影響を与えておりますが、地域や事業

規模によって差があり、適⽤出来ずにいる企業が多いのも事実です。 

 そこで、DXに精通した講師をお呼びし、全国の中⼩企業取材で得た等⾝⼤の事例を交えながらD Xについて学んでいただくことで、企業の成⻑に役⽴てていただくためセミナーを開催いたします。

 

▶日時:令和5年12月20日(水)17:30~19:00

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶講師:石原 由美子 氏(アップコンパス(同) IT経営マガジン「COMPASS」編集長

▶定員:40名

▶締切:令和5年12月19日(火)

▶申込方法

 下記のフォームから申込いただくか、電話(0143-85-4111)にて申し込みください。

 

 参加申込フォーム

 

※なお、本セミナーにつきましては、登別市中小企業地域経済振興協議会 DX推進専門部会の活動の一環としています。

  登別市中小企業地域経済振興協議会 DX専門部会の詳細についてはこちらをご確認ください。


【終了しました】「インボイス制度開始後の具体的な実務対応」セミナーのご案内

 

2023年10月1日から、複数税率に対応した消費税の仕入税額控除として、インボイス制度(適格請求書保存方式)の導入がはじまりました。実際に始まってみて、顧客からの問い合わせがあったり、支払先からインボイスをもらえなかったりと、いろんなケースの問題が発生しているのではないでしょうか。

やみくもに対応していては、煩雑な書類の保存と経理処理に終始せざるをえず、起こっている問題を整理して、今後の企業の業務フローを改善していく必要があります。

本セミナーでは、実務上生じている問題と、その具体的な解決法について、事例を挙げてご説明させていただきます。

面倒なことも多いインボイス制度ですが、これを機に業務フローの改善へつなげていきましょう。

 

▶日時:令和5年11月28日(火)13:30~15:30

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶講師:神佐 真由美 氏(笑顔のビジネスドクター 角谷会計事務所 税理士

▶定員:30名

▶締切:令和5年11月27日(月)

▶申込方法

 下記のフォームから申込いただくか、セミナーチラシに記載の上、FAX、電話もしくは持参願います。

 

 参加申込フォーム

 

ダウンロード
開催チラシ・申込書
「インボイス制度開始後の具体的な実務対応」 セミナー開催チラシ.pdf
PDFファイル 941.3 KB

【終了しました】「デジタル時代の情報発信戦略 ビジネス成果を生むAI×SNS」セミナーのご案内

 

デジタル技術の進展と社会への普及により企業においてもデジタルの活用が求められています。

本セミナーでは、SNSを活用した認知度向上や新規顧客獲得のための効果的な情報発信を学びます。

中核にはChatGPT等のAIツールのテキスト生成機能による、時短且つ効果的な情報発信の手法をテーマにしています。

それらがどのように具体的なビジネス結果(売上増加、コスト削減、顧客満足度向上など)につながるのかを具体的な事例を通じて学びます。

デジタル時代の販売促進手法を導入するきっかけをこのセミナーで掴みましょう。

 

▶日時:令和5年11月14日(火)14:30~16:30

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶講師:大本 佳典 氏(おおもと経営オフィス 代表

▶定員:20名

▶締切:令和5年11月13日(月)

▶申込方法

 下記フォームから申込いただくか、セミナーチラシに記載の上、FAX、電話もしくは持参願います。

ダウンロード
開催チラシ・申込書
20231114登別商工会議所セミナー.pdf
PDFファイル 1.2 MB

「登別オープンイノベーション会議」のご案内

 

 本年度、登別市にて開催している地域DXリーダー育成講座や地域DXデザイン思考オフサイト研修、関連する講演を踏まえて、登別の未来を考えます。 

 

 

▶日時:令和5年11月12日(日)15:30~17:30

▶場所:登別市観光交流センター ヌプㇽ 2階

▶講師:並木 将央 氏((株)ロードフロンティア 代表取締役社長)

▶コーディネーター:かとう けいこ 氏((株)まちづくり観光デザインセンター 代表取締役社長)

▶参加方法

 当日、会場まで直接お越しください 

ダウンロード
登別オープンイノベーション会議
登別オープンイノベーション会議のご案内_20231112実施.pdf
PDFファイル 2.2 MB

【終了しました】SNSを活用した非接触型!販路拡大セミナーの開催について

 

 世界中で猛威をふるった新型コロナウイルスをきっかけに、デジタルを活用した生活が加速的に広まりました。

しかし、まだまだ地域や事業規模によって差があり「デジタルの活用って難しそう」「お金が掛かりそう」という声が多いのも事実ですが、業務効率化による人手不足解消を図ろうとする中小・零細企業にもデジタル化が求められるようになりました。

そこで今回のセミナーでは、中小・小規模事業者にとってのデジタル化の必要性・有用性について、わかりやすく解説するとともに、動画・SNSを活用したデジタル化・販促手法をご紹介します。これまでの厳しい状況を打開するため、これまで通りの経営から脱却し、新たな売上確保、経費削減を目的とします。

 

 

 

▶日時:令和5年10月27日(金)14:30~16:30

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶講師:竹内 悠貴 氏((一社)フォトコミュニケーション協会 インストラクター/フォトグラファー

▶定員:20名

▶締切:令和5年10月25日(水)

▶申込方法

 下記フォームから申込いただくか、セミナーチラシに記載の上、FAX、電話もしくは持参願います。

ダウンロード
開催チラシ・申込書
開催チラシ.pdf
PDFファイル 1.1 MB

【終了しました】令和5年度 改正のポイント

労働法改正と労務管理実務セミナーの開催について

 

 企業経営がコロナ禍から脱却しつつある中、働き方改革に関わる法改正が着々と進んでいます。

 2023年4月からは、月60時間超の時間外労働の割増賃金率を50%以上とする取扱いが中小企業にも適用されました。

 また、建設業等・運送業等は2024年問題と呼ばれる時間規制の猶予期間の終了を控え、その対策が必須です。

 本セミナーでは、実施済み法改正の確認と共に最新の法改正も詳しく解説します。

 また、2024年問題に向けての具体的方策も紹介し、今後の中小企業の労務管理向上に必ず役立つ内容となっています。

 

 

▶日時:令和5年9月22日(金)14:30~16:30

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶講師:蔵中 一浩 氏(横浜リンケージ社労士事務所 代表

         ・特定社会保険労務士

▶定員:40名

▶締切:令和5年9月20日(水)

▶申込方法

 下記フォームから申込いただくか、セミナーチラシに記載の上、FAX、電話もしくは持参願います。

ダウンロード
開催チラシ・申込書
23.9.22開催チラシ.pdf
PDFファイル 374.5 KB

【終了しました】今からでも間に合う!

「DX(デジタルトランスフォーメーション)入門セミナー」の開催について

 

 テレビや新聞等で話題の一つになっているDX(デジタルトランスフォーメー

ション)。

 我がまち登別市にDX推進室が新たに設置され、市役所はもとより、市民の皆様、そして、事業者の皆様のDXを当商工会議所とともに推進することになって

います。

 そもそもDXって一体何でしょうか?

 デジタルトランスフォーメーションの略なのに、なぜDTじゃなくて、DXなの?

 その意味も分かりやすく解説します。

 今さら聞きにくい経営者や幹部の皆様、若手社員の皆様とご一緒に、是非ご参

加ください。

 

▶日時:令和5年9月14日(木)14:00~16:00

▶場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

▶講師:並木 将央 氏((株)ロードフロンティア 代表取締役社長)

    中小企業診断士・MBA(経営管理修士)・電気工学修士・マス

   タービジネスコンサルタント・ITコーディネータ・AI・IoTマスタ

   ーコンサルタント

▶定員:30名

▶締切:令和5年9月11日(月)(※締切を延長しました。)

▶申込方法

 下記のお申込フォーム又は、チラシ裏面の申込書に必要事項をご記入の上、

メールに添付、FAX又は当商工会議所ご持参にてお申し込みください。

 

■受講お申込フォームは、こちらから

 

ダウンロード
今からでも間に合う!「DX入門セミナー」
セミナーチラシ-両面_02.pdf
PDFファイル 2.5 MB
ダウンロード
受講申込書
PDFに直接入力できます
セミナーチラシ-裏面_申込書.pdf
PDFファイル 1.1 MB


【終了しました】経営力強化につながる価格戦略セミナーを開催します

 

 国際情勢から仕入価格等が高騰し、経営への影響が表面化しています。

 環境が変化する中で事業を継続させるためには、同じ価格設定による利益を削るだけの事業方針からどこかのタイミングで価格転嫁をしなければなりません。

 既に変化に対応し、ピンチをチャンス切り替えて成果を出している事業者が出て来ています。

 本セミナーでは、価格設定・価格交渉のポイントを学び、価格転嫁を実施した事例から今行える効果的な対策方法を分かりやすく解説いたします。

 

日時:2023年8月29日(火) 14:30~16:30

場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

講師:千本隆司氏(ステップビズ合同会社 代表/中小企業診断士

 定員:40名

 締切:2023年8月28日(月)

 申込:セミナーチラシに記載の上、FAX、電話もしくは持参するか、下記フォームからも申込みできます。

ダウンロード
経営力強化につながる価格戦略セミナー
23.8.29開催チラシ最終vol2.pdf
PDFファイル 497.4 KB

【登別市からのお知らせ】地域dxリーダー育成講座 参加者募集のご案内 

【講座概要】

実施回数:全10回(リアル講座3回+eラーニング講座7回)

所要時間:リアル講座1回60分、eラーニング講座1回15分(第7回のみ60分)

 

【講師紹介】

並木 将央(なみき  まさお) 氏

成長時代と成熟時代の時代格差や環境変化を取り入れた社会的イノベーションを背景に事業変革理論を展開し、『The Japan Times』の「次世代を担う100 人のCEO アジア2014」に選ばれた新進のコンサルタント。経営と技術の両面の知識を持ち、DX に精通する。また、現在の世情や人間観をも背景とした多様なマーケティングと経営手法や理論の活用方法について、講演・講義を精力的に行う。東京在住。(株)ロードフロンティア代表

 

【リアル講座】※各講座はいずれも60分です。

第1回

日時:2023年8月2日(水)16:30~17:30

内容:地域DX概論(第1回企業研修型ワーケーションと連動開催)

第2回

日時:2023年9月30日(土)※時間未定

内容:地域DX入門編(第2回企業研修型ワーケーションと連動開催)

第3回

日時:2023年12月10日(日)※時間未定

内容:地域DX実践編(第4回企業研修型ワーケーションと連動開催)

場所:登別市観光交流センター「ヌプㇽ」

 

【eラーニング講座】※基本1回15分、第7回のみ60分

第1回

公開月:8月

内容:地域DX概論①

第2回

公開月:8月

内容:地域DX概論②

第3回

公開月:10月

内容:地域DX実践ポイント①

第4回

公開月:10月

内容:地域DX実践ポイント②

第5回

公開月:11月

内容:地域DX実践ポイント③

第6回

公開月:11月

内容:地域DX実践ポイント④

第7回

公開月:12月

内容:地域DXまとめ

 

〈申込先〉

〒059-0012 登別市中央町4丁目11番地

登別市観光経済部観光振興グループ

TEL :0143-83-5301

Mail:spa▲city.noboribetsu.lg.jp

ダウンロード
地域DXリーダー育成講座
DXリーダー育成講座_チラシ-両面.pdf
PDFファイル 1.5 MB

【終了しました】原材料価格等高騰、インフレ時代 売れる人がやっている繁盛の法則 講習会を開催します

 

厳しい経済環境と高騰するエネルギーコストに直面する地域企業。このセミナーでは、「商業界」元編集長の笹井清範氏をお迎えし、成功事例を交えながら、商売繁盛の法則と新ビジネス展開について解説します。小規模事業者の皆様にとって、現在のルールだけでは明るい未来は見えません。生産性向上と経営力強化対策を通じて、繁盛するための法則をご提案します。是非、この機会に新たなビジネスのヒントを得るためにご参加ください。

 

日時:2023年7月21日(金) 14:30~16:30

場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

講師:笹井清範氏(商い未来研究所 代表/「商業会」元編集長

 定員:40名

 締切:2023年7月18日(火)

 申込:セミナーチラシに記載の上、FAX、電話もしくは持参するか、下記フォームからも申込みできます。

ダウンロード
売れる人がやっている繁盛の法則 講習会
セミナーチラシ.pdf
PDFファイル 895.2 KB

【定員に達しました】取引先に安心してもらえる 最新インボイス制度への実務対応 講習会を開催します

 

 今年10月に導入されるインボイス制度は、請求書・領収書等会計資料の厳格な作成・処理・保存が従来以上に厳しく求められています。

 免税事業者も例外ではなく、また取引先との協力も必要となってきますので、会計書類の改訂作業や保存方法の整理、消費税額の備え等様々な準備が必要となってきます。

 本セミナーでは、インボイスの基本を押さえたうえで、小規模事業者・免税事業者でも過度な負担なく対応できるポイントを説明します。

  

 日時:2023年6月29日(木) 14:30~16:30

 場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

 講師:中島由雅氏(中央税務会計事務所 所長)

 定員:40名

 締切:2023年6月23日(金)

 申込:セミナーチラシに記載の上、FAXもしくは持参するか、下記フォームからも申込みできます。

 ※定員に達しました

【終了しました】2023年度若手社員研修を開催します

 

 新入社員や若手社員は、企業の未来を担う会社の貴重な財産(人財)です。

 本研修では、社会人の基本的なマナーや心構え、あらゆる場面で応用できる接客の基本、さらに現場の対応力が上がるクレーム対応術を学ぶことで、総合的なポテンシャルアップを目指します。

 

開催日時等

  1日目 日時:2023年4月25日(火)

         9:30~12:30 13:30~16:30 

      場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

      内容:社会人マナーの基本、意思疎通のコツ等

      講師:(職)登別職業訓練協会 齋藤弥生 氏

  2日目 日時:2023年4月26日(水)

         9:30~12:30 13:30~16:30

      場所:登別商工会議所会館 3階 研修室

      内容:クレーム対応の基本、コミュニケーションスキルとITリテラシー等

      講師:ブラン・ジュテ 代表 上田菜香 氏

 

 

定  員  40名

 

申込締切  2023年4月21日(金)

 

申込方法  セミナーチラシに記載の上、FAXもしくは持参するか、下記フォームからも申込みできます。

ダウンロード
令和5年度セミナー開催チラシ.pdf
PDFファイル 424.1 KB

 

【終了しました】新規採⽤社員接遇研修の開催について

  登別商工会議所は、(一社)登別国際観光コンベンション協会と共催で会員企業の新規採用者や若手社員を対象とした接遇研修を開催します。

 当商工会議所の会員は受講料が無料となっておりますので、是非ご利用ください。

 

開催日時  令和5年4月10日(月)11:00~15:00 

開催場所  登別市観光交流センター2階 多目的室A

       (登別市登別港町1丁目4-9)

受講対象者 (一社)登別国際観光コンベンション協会会員企業又は、

      登別商工会議所会員企業の新入社員又は若手社員

定  員  40名(先着順) 

講  師  ANA ビジネスソリューション研修講師

      ⽮川 美惠⼦ 氏

研修内容  (1) 社会⼈としての⼼構え

      (2) 接遇者としての⼼構え

      (3)ワークショップ

受 講 料  無料

申込締切  令和5年4月5日(水)

申込方法  申込書に必要事項をご記入の上、FAX又は  

     持参、メールにてお申し込みください。

ダウンロード
新規採用職員接遇研修案内&申込書
20230410研修案内-一式.pdf
PDFファイル 515.2 KB

【終了しました】

これを機にクラウド会計を導入しよう!!電子帳簿保存法対応セミナーのご案内

  令和3年度の税制改正で、電子帳簿保存法の要件が緩和されました(ただし2年間の猶予期間が予定されています)。

 また、インボイス制度についても令和5年10月からの運用が決定しており、これらの制度に対応するには経理業務の効率化が急務です。

 この経理業務の効率化についてはクラウド会計の導入が効果的で、本セミナーでは電子帳簿保存法の概要と関連するインボイス制度の解説、クラウド会計による業務効率化について解説致します。

 この機会にぜひ、ご参加ください。

 

開催日時  2023年1月12日(木) 15:00~17:00 

開催場所  登別商工会議所会館 3階(登別市中央町5-6-1)

        定員:30名(先着順) 

講  師  ナレッジフォース・パートナーズ 代表 藤原敬行 氏

講座内容  ・電子帳簿保存法改正のポイント

      ・電子データ保存について

      ・インボイス制度への対応について

      ・経理作業で活用できるツール(クラウド会計)とは?

      ・クラウド会計ソフトの比較

受 講 料  無料

申込締切  2023年1月10日(火)

申込方法  セミナーチラシに記載の上、FAXもしくは持参、メー

      ルの他、下記フォームからも申込みできます。

ダウンロード
22.12.21開催チラシ
23.1.12開催チラシ.pdf
PDFファイル 640.7 KB

【終了しました】

人材確保セミナー 潜在人材の採用と活用 セミナーのご案内

  新型コロナウイルス感染拡大の影響で、社会経済活動の抑制を余儀なくされ、労働環境は大きな変化が起きています。

 特に人材に関する課題(人材確保や定着率向上・育成)が多く浮上しているこ

とから、課題を解決する手立てが求められています。

 本セミナーでは、企業経営に最も重要な人材(労働力)の確保に焦点を当て、

社会に潜在する優秀な人材がどこにいるのかを解説していきます。

 企業の人事の理想(求める人材)と、働き手(潜在人材)の間にあるギャップを

理解し、社内環境を適応することで、優秀な人材を採用できるチャンスが広が

ります。

 

開催日時  2022年12月21日(水) 17:30~19:00 

開催場所  登別商工会議所会館 3階(登別市中央町5-6-1)

        定員:30名(先着順) 

講   師  ㈱SAKURUG マネージャー(採用アドバイザー) 森田 裕矢 氏

講座内容  1.コロナ禍に打ち勝つ優秀な人材を確保するために

        2.人事の理想と潜在人材との間にあるギャップ

        3.優秀な人材は地域に眠っている

        4.D&Iの理解で会社組織は強くなる

受 講 料  無料

申込締切  2022年12月16日(金)

申込方法  セミナーチラシに記載の上、FAXもしくは持参、メールの

       他、下記フォームからも申込みできます。

ダウンロード
22.12.21開催チラシ
22.12.21開催チラシ.pdf
PDFファイル 1.1 MB

平成31年度セミナー・講演会等開催予定


 「残業と人事トラブルの減らし方」セミナー

 

 

  日    時  令和2年2月27日(木) 14:00から16:00

  場    所  ホテル平安

  講    師  藤堂武久氏(青葉法律事務所、弁護士・中小企業診断士)

  問い合わせ先  登別商工会議所

  電    話  0143-85-4111

 


 

軽減税率導入に対応した経理・決算処理実務セミナー

 

 

  日    時  2019年12月5日(木) 14:00から16:00

  場    所  ホテル平安

  問い合わせ先  登別商工会議所

  電    話  0143-85-4111

 


 

 利益を確保する値決めの仕組みセミナー

 

 

  日    時  2019年10月7日(月) 14:00から16:00

  場    所  ホテル平安

  問い合わせ先  登別商工会議所

  電    話  0143-85-4111

 


 

キャッシュレス・消費者還元事業説明会の開催(共催)

 

 

  日    時  2019年8月27日(火) 13:30から15:30

  場    所  登別市民会館 大会議室

  問い合わせ先  登別商工会議所

  電    話  0143-85-4111

 

8月27日、本セミナー開催の様子


消費税軽減税率対策窓口相談等事業

「売上アップにつながる儲かるインバウンドビジネスセミナー」開催のご案内

 

 

  日 時 2019年7月22日(月) 14:00から16:00

  場 所 ホテル平安

  講 師 三品公孝 氏(株)ノウハウバンク代表取締役

  受講料 無料

  定 員 40名(先着順)

 

        FAX、電話、メールにてお申し込みください

7月22日、本セミナー開催の様子


小規模事業者向け

「キャッシュレス決済セミナー」開催のご案内

 

 

  日時 2019年6月21日(金) 14:00から16:00

  場所 ホテル平安

  受講料 無料

  定員 50名(先着順)

 

        FAX、電話、メールにてお申し込みください。

 

  ◆主催 登別商工会議所

 

平成30年度講演会等開催状況

   

平成30年4月26日

「社会人基礎力を身につける~新入社員研修」 

 

 講師 

    おおもと経営オフィス

        代表 大木 佳典 氏

 

    グレイスマナーズインターナショナル

        代表 佐藤 あけみ 氏

 

 平成31年1月10日

「ブラックボードPOP」

 講師 ピーオーピーオリジン 代表取締役 沼澤 拓也 氏

 

平成31年3月19日

「キャッシュレス決済導入セミナー」

 

講師 中小企業診断士事務所アントレCS 

   代表 田中 修身 氏